Topics
【DCON2024,3位入賞!】
2024/05/21
2024年5月10日(金)および11日(土)に開催された第5回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2024(DCON2024)本選で、大分高専のチーム「Sleep-New-World」が企業評価額3億5千万円と評価され、見事3位に入賞しました。
DCONは、ディープラーニング技術を活用した事業プランを提案し、その企業評価額を競うコンテストです。一次審査、二次審査を通過した全国の11チームが本選に出場し、企業評価額は技術審査会と現役のVC(ベンチャーキャピタリスト)による最終プレゼンテーション審査を経て決定されました。
大分高専のチーム「Sleep-New-World」は、睡眠不足の解消を目指し、寝姿勢や個人に合わせて枕の高さを自動的に最適化するAI枕を開発しました。このプロジェクトは、ハードウェアとソフトウェアの高度な統合による独自のアイデアと高い技術力が評価されました。
チーム名:Sleep-New-World
メンバー:情報工学科4年 佐藤 光河さん,瀬山 大貴さん,上平 眞之介さん,平川 晴己さん
作品名 :「FAIP (Future Artificial Intelligence Pillow)」
作品概要:「睡眠不足」の解消を目指すAI枕
本選の様子は以下のYouTube等でアーカイブ配信されておりますので、是非ご覧ください。
https://dcon.ai/news/20240511001
本チームの成果は各種メディアで紹介されました。
■テレビ朝日 ANNews
https://www.youtube.com/watch?v=jahi03kN3ZY
■OBS ニュース
https://www.youtube.com/watch?v=USgnQBWOB8o
■朝日新聞デジタル:睡眠不足の解消へ、高専生が「AI枕」開発 ディープラーニング活用
https://www.asahi.com/articles/ASS563R5GS56TPJB005M.html
■大分合同新聞:大分高専、全国ディープラーニングコンテストに出場へ 高さを自動調整するAI枕を制作
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2024/05/07/JDC2024042503018
【DCON2024出場決定!】
2024/04/26
第5回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2024(DCON2024)において,2度の予備審査を勝ち抜き,東京で開催される本選への出場が決まりました.
72チームがエントリーし,そのうち本選には本校を含めた11チームが出場します. 本コンテストは,ディープラーニングと呼ばれるAI技術を活用した事業プランを提案し,企業評価額を競うものです. 本チームは,睡眠不足の解消を目指すAI枕を提案しており,概要は以下の通りです.
チーム名:Sleep-New-World
メンバー:情報工学科4年 佐藤 光河さん,瀬山 大貴さん,上平 眞之介さん,平川 晴己さん
作品名 :「FAIP (Future Artificial Intelligence Pillow)」
作品概要:「睡眠不足」の解消を目指すAI枕
メンター:渋谷修太氏(フラー株式会社 代表取締役会長)
本選概要URL: https://dcon.ai/news/20240330001
【高専起業家サミットに出場!】
2024/03/26
3/11 (月),第1回高専起業家サミットが一橋講堂 (東京) で開催され,大分高専電子計算機部のチームが出場しました.
高専起業家サミットは,起業を目指す全国の高専生が一堂に会し,ビジネスプランの発表と交流を行うイベントです.本校電子計算機部のチームは全国98件の応募の中から50の出場チームに選出され,プレゼンテーションとポスター発表を行いました.
メンバー:情報工学科2年 後藤 親都さん,佐藤 千宙さん,引田 鴻志さん
情報工学科1年 古賀 倫太郎さん,長田 士琉さん
第1回 高専起業家サミット: https://startup.gekkan-kosen.com/
大分高専 あなたに寄り添うコンピューター 「シンクロビア」(Syncrobia)URL: https://startup.gekkan-kosen.com/presentation-team/195/
【全国中学高校Webコンテストで銀賞受賞】
2024/03/18
2月17日 (土) 聖心女子大学 (東京) で全国中学高校Webコンテストのファイナリストプレゼンテーションが開催され,本校3年生のチームが銀賞を受賞しました.
この大会は,3~5人のチームで一つのWeb作品を作り,その制作過程と成果を競うコンテストです.本校のチームは「ごみ問題」をテーマに作品を制作し,高校生の部104チームの応募作品の中から第1次審査,第2次審査,最終審査を通過して上位8チームのファイナリストに選出され,ファイナリストプレゼンテーションおよび授賞式に出席しました.
メンバー:情報工学科3年 安藤 美結さん,越智 友香さん,小野 実倫さん,首藤 桃音さん
都市・環境工学科3年 長野 有里さん
全国中学高校Webコンテスト: https://webcon.japias.jp/
【大分市オープンデータコンテストで学生グランプリ受賞】
2024/03/14
情報工学科3年の越智友香さん,深浦小夜野さん,増田ひづるさん,渡邊 慎技さんから成るチームが大分市主催のオープンデータコンテストのアプリ開発部門で見事,学生グランプリを受賞しました.
このコンテストは,大分市のオープンデータを活用し,アプリ開発部門とアイデア部門の2部門が開催され,2月18日(日曜日)に行われた公開プレゼンテーション(最終審査)で,多くの優れた作品の中から,本校のチームがこの栄誉ある賞を獲得しました. 本チームは,大分市内で自習室を探している人々に対し,自分に最適な自習室を見つけることができるWebアプリを開発しました.
開発したアプリの詳細は大分市のホームページに公開されています.
「大分市オープンデータアプリコンテスト」の受賞作品が決定しました!: https://www.city.oita.oita.jp/o252/opendata/od_result.html
【オックスフォード・ビッグ・リードで佳作を受賞!】
2024/03/06
2024年1月に,情報工学科1年の岩本 瀬璃さんの作品が,オックスフォード・ビッグ・リードの佳作に選ばれました.
このコンテストは,オックスフォード大学出版局のリーダー教材を一冊読み,その内容にまつわるポスター作品を制作するものです. 公式ホームページに作品が紹介されていますので,興味のある方はご覧ください.
公式ホームページ OXFORD UNIVERSITY PRESS: https://www.oupjapan.co.jp/ja/campaigns/bigread2023/winners.shtml?language=ja
【ルネサスエレクトロニクス様よりワンボードマイコンを寄贈】
2023/12/04
ルネサスエレクトロニクス株式会社様より,本校へ「ワンボードマイコン Arduino Uno R4」が寄贈されることとなり,11月22日(水)に本校会議室で寄贈式を行いました.
寄贈式には,ルネサスエレクトロニクス株式会社 エンデベッドコントローラ事業部 ビジネス開拓部 第3課 担当部長 真田 剛 様,プリンシパル・マーケティング・スペシャリスト 濱田 正一 様,本校から山口校長らが出席しました.真田様からエンジニアの育成に貢献したいとのご挨拶の後,山口校長の謝辞が述べられ,真田様より山口校長へワンボードマイコンが手渡されました.寄贈品は,本学科の学生実験にて使用させていただきます.
今回の寄贈にあたり,ルネサスエレクトロニクス株式会社様に深く感謝いたします.
【情報工学科OBのGoogleエンジニアによる講演】
2023/11/10
11月8日,情報工学科3年生を対象に,本校情報工学科OBでGoogleエンジニアの森﨑啓太さんによるオンライン講演会を実施しました.森﨑さんは本校の情報工学科を2017年に卒業され,現在はGoogleの台湾の拠点でソフトウェアエンジニアとしてグローバルに活躍されています. 情報工学科生のキャリア形成に関する貴重な体験談とご助言をいただき,学生たちも真剣な様子でお話に聞き入っていました.
学生の感想
・大分高専からあのGoogleに入社したというのはとても夢のある話で良いなと思いました.ワークライフバランスの話が興味深いと感じました.
・高専卒で海外で働いている人の話を聞くのが初めてだったのでとても興味深かったです.自分の現状に満足せず,努力し続けることが大切だと思いました.
・大分高専出身で Google に入社されたという話を聞いていて,お話を聴くのを楽しみにしておりました.普段大変お世話になっている Google という会社がどういうものなのか,またそこに入社するまでの経歴などを聞き,自分はとてもそういう域まで達せそうに思えないだろうと思いながらでしたが,自分の今後への参考とすることができました.
【ネットワークスペシャリスト試験に合格】
2023/8/28
情報工学科4年の江藤健士朗さんが,IPAの難関試験であるネットワークスペシャリストに合格しました!
【大分県警が本校学生に防犯ボランティア委嘱】
2023/5/23
インターネット上の違法行為に関する情報を報告する「サイバー防犯ボランティア」の活動を本年度もスタートしました.大分県警より本校学生へ委嘱される活動であり,本年度で5年目となります.
4/26には委嘱式が行われ,本校を代表して情報工学科4年の鳥居 虹海さんへ大分県警から委嘱状が手渡されました.また同クラスの猪俣 秀真さんが「子どもから大人まで安心して使えるサイバー空間を作りたい」と決意を述べました.
続く5/17には第一回のサイバー防犯ボランティア活動が開催され,具体的な活動内容について株式会社ラックの七條麻衣子さまよりレクチャーをして頂きました.この講義を受けた後,学生たち自ら手を動かしながら発見した不審情報をインターネットホットラインセンター(IHC)へ報告しました.今後も継続的にサイバー防犯ボランティア活動を実施していきます.
【エンベデッドシステムスペシャリスト試験に合格】
2023/1/27
情報工学科3年の岸田航河さんが,IPAの難関試験であるエンベデッドシステムスペシャリストに合格しました!
【技育展2022で最優秀賞を獲得】
2022/09/30
株式会社サポーターズ主催のピッチコンテスト「技育展2022」において,【無駄開発】のテーマで専攻科2年の高橋顕太君と村上太一君が登壇し,最優秀賞を獲得しました.
製作した作品「E.ARM 1.0 type T/M」は傘を差すための“第三の腕”で,背中に装着するタイプのロボットアームです.審査員の皆様からは,「無駄だな~!と思わせる,本当に素晴らしい作品」「無駄開発といいつつすごいことをやっている」「シンプルに面白く,無駄さを真面目にやっていてとても素晴らしい」との高評価をいただきました.
【大分高専オープンキャンパス2022】
2022/08/30
9/3(土)大分高専オープンキャンパスを開催します.
情報工学科では,次のようなイベントを企画してお待ちしています.(※来場予約者限定)
①AIチャットボット
AIチャットボットと友達になってお喋りができる展示です. チャットボットに情報工学科の気になることを質問してみてください.
②学生製作ゲーム展示
本科2年生・専攻科生が授業で作成したオリジナルゲームのデモムービーの展示です.創造性豊かな作品が多く展示されています.
③VR(バーチャルリアリティ)と映像技術
情報工学科の紹介バラエティ番組をメディアスタジオから公開生配信. 今年はバーチャル高専生がVR空間に出現?!
配信は,当日 YouTube でどなたでもご覧になれます.
【2021年度学会表彰】
2022/03/07
在学中に優秀な成績を修めたとして,下記の学生が学会から表彰されました.
江藤美紀 | (本科5年) | 電子情報通信学会九州支部 成績優秀賞 |
小野竜也 | (本科5年) | 計測自動制御学会 SICE優秀学生賞 |
中元皓太 | (専攻科2年) | 電子情報通信学会九州支部 学術奨励賞 |
藤原円央 | (専攻科2年) | 計測自動制御学会 SICE優秀学生賞 |
【専攻科生が講演奨励賞を受賞】
2021/12/15
情報工学科・数理情報研究室(徳尾研究室)の専攻科2年,藤原円央さんが2021年度第29回電子情報通信学会九州支部学生会講演会において発表した研究「ファジィ推論を用いた卓球の打法認識」が,学生会講演奨励賞を受賞しました.
【公開講座「画像処理に挑戦しましょう」開催】
2021/09/21
9月20日に,本学科にて中学生を対象とした公開講座「画像処理に挑戦しましょう」を開催しました.受講生は,画像の合成や動画像のクロマキー処理等について学びました.少し難易度が高いところもありましたが,どの受講生も最後までやり遂げて,素晴らしい作品を作り上げました.
今回の受講生の約半数が女性で,動画像処理が男女問わず興味のある分野だということを改めて知る機会となりました.
【月刊高専に本学科教員が参画する研究グループの記事が掲載】
2021/07/30
メディア総研株式会社が運営するWEBサイト『月刊高専』に,本学科助教の井上優良先生が参画するICLab.のインタビュー記事が掲載されました.
ディジタル電子回路が専門の井上優良先生が参画し,情報・電子回路の教育や研究,地域連携に他高専の教職員と協同で取り組む研究グループICLab.の活動を前後編に分けてお伝えしています.是非,ご覧ください.
月間高専ホームページ「ICLab.に集う「博士と天才」,地域産業の発展を目指して」(2021/07/26掲載)
・前編
・後編
【2021年度サイバーセキュリティボランティア委嘱式】
2021/06/23
大分県警より委嘱され,情報工学科の学生が取り組んでいる「サイバーセキュリティボランティア」について2021年度の委嘱式及び,実施のための研修会が6月23日に実施されました.本活動は2019年度より開始され本年度で3年目を迎えます.
本年度も大分高専では,高専機構が推進しているサイバーセキュリティ人材育成事業(略称K-SEC)において,情報セキュリテイに関する事業を今後も企画・実行していく予定です.
またこの活動が報道されましたので紹介します.
・毎日新聞「大分高専39人 サイバーセキュリティボランティア 県警委嘱」(6月28日(月)25面掲載)
【令和2年度 卒業式】
2021/03/18
令和2年度卒業式が,3月18日に本校第1体育館で開催されました.素晴らしい晴天のもと,情報工学科の学生39名が巣立っていきました.コロナ感染症対策のため,卒業式は短縮され,卒業証書は,教室で担任の先生が授与しました.卒業生の皆さんが,新しい環境でご活躍されることを祈念しています.
【“学生主体のセキュリティ啓発活動の報告会”参加】
2021/03/11
本学科で2年間に渡り行なってきたセキュリティ事業の取り組みについて,第5ブロック(九州地区)の高専間で開催された“学生主体のセキュリティ啓発活動の報告会”に参加し,4年生の江藤美紀さんと栗山ひかりさんが報告を行いました.
【令和2年度 九州工学教育協会賞 受賞】
2021/02/18
高専機構が実施しているサイバーセキュリティ人材育成事業の一環として,第5ブロック(九州地区)の高専で行ったセキュリティ事業の取り組みに対して,九州工学教育協会より,協会賞をいただきました.本校の事業に参加していただいた情報工学科2年生の疋田萌華さんと内川さくらさん,4年生の江藤美紀さんと栗山ひかりさんにも記念撮影に参加していただきました.セキュリテイ事業にご協力いただいた大分県警,昭和中学校をはじめ多くの皆様に感謝いたします.
【令和2年度 留学生送別交流会】
2021/02/16
本校主催で,卒業する留学生を送る『留学生送別交流会』が開催されました.情報工学科5年生のバチュカ君(Avirmed Baasanchimed,モンゴル国)がこの3月に卒業します.本校で3年間過ごしました.大分での思いを胸に新たな環境(大学)で頑張っていただきたいと思います.また,在校している留学生も来てくれました.今年度から情報工学科3年生に編入した,ディヤナさん(Nuroiyana Binti Zainuoin, マレーシア国)も参加していました.今年前半は,マレーシアから遠隔授業の受講でしたが,10月に来日でき,クラスにも慣れてきたようです.来年度以降も大分高専で充実した時間を過ごしてほしいと思います.
【2020年度 音楽祭】
2020/11/03
音楽祭が,J:COMホルトホール大分(大ホール)において,ソーシャルディスタンスを守った状態で,在校生や保護者,教職員を集めて開催されました.観客は,吹奏楽部と軽音楽部の学生による演奏を楽しみました.情報工学科の学生も,両クラブに数多く所属して,演奏を披露しました.また,写真部や美術部など文化部の展示会も同時に開催されました.音楽祭の最後に,情報工学科5年の軽音楽部部長の野田君と音楽祭実行委員長の田上君の挨拶もありました.
【2020年度 高専祭】
2020/10/24
抜けるような秋空のもとで,2020年度高専祭が行われました.コロナ禍の影響で,今年は本校学生と教職員のみの参加で,例年に比べて人数は少ないですが,学生たちはいろいろな出展店を開いて楽しんでいました.情報工学科の1年生は「プラ板作製」,2年生は「わたあめ」,3年生は「パンケーキ」,4年生は「ドーナツ」,5年生は「揚げパン」を出店しました.今年は,甘い食べ物の出展店が多かったですが,どのお店も盛況でした.1年生も初めての高専祭を楽しんでいました.
【2020年度 第2回サイバー防犯ボランティア活動】
2020/10/23
放課後に本年度2回目のサイバー防犯ボランティア活動が,情報システム実験室で行われました.当日は4年生6名,5年生2名の合計8名のサイバー防犯ボランティアの学生が集まり,インターネット上の有害情報の探索・報告を行いました.今年度は前期がコロナ禍の影響で,開催できませんでしたが,今後は,毎月ボランティア学生が集まって活動を続ける予定です.
【2020年度 体育祭】
2020/10/14
コロナ禍の影響で,体育祭を半日に短縮して,本校運動場で実施されました.残念ながら,例年行われていた多くの競技が中止になりましたが,玉入れ,クラス対抗リレー,大縄跳び,障害物競走などは行われ,学生たちの熱戦が繰り広げられました. 情報工学科(白鉢巻)は,例年の最下位から脱出し,今年は学科別成績では3位でした.体育祭を計画・運営し,感染防止対策をしてくれた学生会の皆様,ありがとうございました.
【災害ボランティア活動】
2020/10/09
7月18日に,本校学生有志6名と教員1名が,日田市天瀬町で温泉旅館の泥の掻き出しボランティア活動を行いました. 現場である温泉旅館は,川沿いにあり,1階部分は全て水没したようで地下にある温泉施設は大量の泥で埋め尽くされていました. ボランティアの活動なしに,復旧はできないと感じさせるほど酷い状況でした. 今回参加した学生たちは,災害の怖さや悲惨さ,被災した方のつらさや苦しさを十分に感じたことと思います. 将来エンジニアになる彼らにとって,今回の活動はとてもよい経験となりました.
【オープンキャンパス (情報工学科)】
2020/09/05
9/5(土)のオープンキャンパス (参加者限定) では,下記のイベントを実施しました.YouTube 配信は,しばらくの間どなたでもご覧いただけます.
3Dモデリング映像展示
対象物との距離も測れる深度カメラを複数使い,撮影した立体画像をうまく貼り合わせて3Dモデルを表現しました.
学生製作ゲーム展示
本科2年生,専攻科生が授業で作成したオリジナルゲームのデモムービーの展示を行いました.創造性豊かな作品が多く展示されました.
公開生放送
情報工学科の紹介バラエティ番組をメディアスタジオから公開生放送. YouTube でライブ配信しました! [Live] 9/5(土) 9:00~12:00, 13:00~16:00
【2020年度サイバー防犯ボランティア講習会を実施しました】
2020/07/22
大分県警サイバー犯罪対策課と株式会社ラックのご協力でネットワークパトロールを行うための2020年度講習会を行いました. 今年度は新たに36名が受講を行いました.講習会に先立ち,情報工学科4年江藤美紀さんが委嘱状の代表として授与され,同じく小手川康太さんが決意表明を行いました.
本年度も大分高専では,高専機構が推進しているサイバーセキュリティ人材育成事業(略称K-SEC)において,情報セキュリテイに関する事業を今後も企画・実行していく予定です.
【2019年度第27回電子情報通信学会九州支部学生会講演会「学生会講演奨励賞」を受賞】
2020/01/24
情報工学科5年生 井上 晴天 君が,2019年9月29日に九州工業大学 戸畑キャンパスで開催された第27回電子情報通信学会 九州支部 学生会講演会において,選考の結果,「学生会講演奨励賞」を受賞しました.発表題目は「姿勢揺動によるVR酔いの検出 」でした.
【令和元年度秋期 応用情報技術者試験の合格証伝達式】
2020/01/24
令和元年度秋期 応用情報技術者試験の合格証伝達式が,1月24日の昼休みに情報工学科事務室で行われました.今回は,合格者は2名でした. 4年生2名でした.近年,応用情報の合格者が増えてきています.現5年生は4名,現4年生も今回の2名を含めて5名が合格しています.
(合格者)岡本 龍馬君,福田 慶一朗君(4年))
【2019年度秋期 基本情報技術者試験の合格証伝達式】
2019/12/13
2019年度秋期基本情報技術者試験の合格証伝達式が,12月13日の昼休みに情報工学科事務室で行われました. 今回の合格者は4年生3名,3年生2名の合計5名でした.おめでとうございます.応用情報技術者試験に向けて,また頑張ってください.
(合格者)小野 和志君,橋本 燎君,吉田 陸君(4年),江藤 美紀さん,小手川康太君(3年)
【2019年度 体育祭】
2019/10/17
体育祭が,本校運動場で行われました.残念ながら,午後の雨模様でいくつかの競技が中止になりましたが,玉入れ,リレー,大縄跳び,棒引きなどで熱戦が繰り広げられました. 情報工学科は,各学年頑張ったのですが,学科別成績では4位(最下位)でした.保護者の方も数多く観戦に来ていただき,ありがとうございます.
【4年生研修旅行】
2019/09/30
令和最初の研修旅行として9月25日から27日の2泊3日の行程で5企業1研究所の訪問を行いました.
各訪問先にて,貴重な体験をすることができました.ご対応いただき誠にありがとうございました.
訪問先(敬称略):富士通テクノロジーホーム,フジソフト,統計数理研究所,NTT技術資料館,スクウェア・エニックス,teamLab
【2年生教養旅行】
2019/09/30
本校4学科の2年生は9月25日,教養旅行に行ってきました.今年は福岡県大牟田市の石炭産業科学館を見学してから,熊本県荒尾市のグリーンランド遊園地を訪れました. バスの移動時間が少々長かったですが,晴天に恵まれ,大変充実した一日を過ごすことができました.
【3年生校外研修】
2019/09/30
情報工学科3年生は,校外研修として1泊2日(9/25-26)の日程で,九州工業大学(飯塚キャンパス),トヨタ自動車九州工場,トヨタプロダクションエンジニアリング, 北九州市のIT企業メンバーズ,ラック,宇佐市の三和酒類「安心院葡萄酒工房」を訪問させていただきました.大学や企業を見学し,詳しい業務内容の説明を 聞かせていただきり,本校OBのお話を聞くことで,各自が自分の進路のことを真剣に考えてくれたことと思います.大学・企業の皆様,貴重な時間を学生のために 割いていただき感謝いたします.
【情報セキュリティ講演会 佐伯市立 昭和中学校】
2019/09/03
情報セキュリティ事業として,佐伯市の昭和中学校で,情報工学科1年生で昭和中学校の卒業生でもある疋田萌華さんと内川さくらさんが,中学一年生向けにSNSの使い方や著作権への配慮などのセキュリティに関する講演を行いました.また,大分県警察本部 サイバー犯罪対策課三宮隆秀警部にも最近のサイバー犯罪について,お話をしていただきました.ご協力いただいた昭和中学校の皆様,ありがとうございます.
【大分高専で最初のサイバー防犯ボランティア活動】
2019/07/24
4年生,5年生,専攻科生による初めてのサイバー防犯ボランティア活動が,本学科情報システム実験室で行われました.当日は県警本部サイバー犯罪対策課の方にも立ち合っていただき,学生17名で,インターネット上の有害情報の探索を行いました.そして,40件以上の有害情報をインターネット・ホットラインセンター(IHC)に報告しました.今後も,毎月ボランティアが集まって活動を続ける予定です.
【平成31年度春期 応用情報技術者試験の合格証伝達式】
2019/07/16
平成31年度春期応用情報技術者試験の合格証伝達式が,7月16日の昼休みに情報工学科事務室で行われました.今回は,合格者は4名でした.3年生1名と4年生3名でした.近年,応用情報の合格者が増えてきています.現5年生は,4名が以前合格しています.
(合格者)北里 悠馬 君,村上 太一 君,吉田 大輝 君(4年),衛藤 玲央 君(3年)
【オープンキャンパス2019】
2019/07/06
オープンキャンパスは晴天に恵まれ,多くの来場者でにぎわいました.情報工学科でも,「脳と視覚の不思議」,「CGでパンダを作ろう」,「画像と映像であそぼう」,「VRを体験しよう!」,「ゲームでアルゴリズムを学ぼう!学生作品展示」,「片手でいくつまで数えられる?」と6つのイベントを開催しました.多数のご来場ありがとうございました.学科紹介では,3年生の安部恵都さん,4年生緒方聖七君,吉田 陸君,5年生本田梨香子さんが協力して,素敵なプレゼンテーションを披露してくれました.
【サイバー防犯ボランティア】
2019/06/25
大分県警察本部(生活安全部)と株式会社ラックの協力で,ネットワークパトロールを行うための講習会を6月25日(火)に開催しました.講習会の後に,県警の江藤正則課長より本校代表として4年生渡辺莉奈さんが,委嘱状を受け取りました. その後,情報工学科5年生の岡本美柚さんが,サイバー防犯ボランティアとしての決意表明を行いました.
大分高専では,高専機構が推進しているサイバーセキュリティ人材育成事業(略称K-SEC)において,情報セキュリテイに関する事業を今後も企画・実行していく予定です.
【大分県警と大分高専がサイバーセキュリティ人材育成協定締結】
2019/06/14
サイバー犯罪防止を目的として,情報セキュリティーに詳しい?材を育てるため,県警察本部(生活安全部)と大分工業高等専門学校(情報工学科)が協定を結びました.今後, 小中学校でのセキュリティ講演会やネットワークパトロール事業などを,お互いに協力して進めていくことになりました.
大分高専では,高専機構が推進しているサイバーセキュリティ人材育成事業(略称K-SEC)において,情報セキュリテイに関する事業を今後も企画・実行していく予定です.
【2019年度春期 基本情報技術者試験の合格証伝達式】
2019/06/12
2019年度春期基本情報技術者試験の合格証伝達式が,6月13日の昼休みに情報工学科事務室で行われました.今回の合格者は3年生1名,4年生2名でした.おめでとうございます.応用情報技術者試験に向けて,また頑張ってください.
(合格者)首藤 瑞希君,福田 慶一朗君(4年),栗山 ひかりさん(3年)
【令和元年度 球技大会】
2019/05/15
晴天の下,5月15日に本校の2つのグランド,2つの体育館,テニスコートで全学年による球技大会が開催されました.クラス対抗で,ソフトボールやバスケットボールなどで競います. 情報工学科では,5年生がサッカーで準優勝でした.
【平成31年度 新入生オリエンテーション出発】
2019/04/19
1年生のオリエンテーション研修が1泊2日でが豊後高田市にある「香々地青少年の家」で開催されました.研修では校歌コンクールや高専の教育システムの説明のほかにレクレーションも行われました. 4月19日の出発時には,教職員で学生が乗ったバスを見送りました.
【平成30年度 卒業研究試問】
2019/01/28
5年生の卒業研究試問が1月25日に行われました.試問では,学生が卒業研究の成果を発表し,それを教員が評価します. この試問が終わると,5年生の卒業まで,あと少しとなります.写真は,スーツ姿の5年生が教室で待機しているところです.
【シンガポール留学生 研修テーマ発表会】
2018/12/15
シンガポール国テマセク・ポリテクニック(TemasekPolytechnic)校からの短期留学生ケビン君とダレン君が3か月の研修を終え,12月15日にテーマ発表会が情報システム実験室で行われました. 西村先生のご指導による成果発表と質疑応答が行われました.両君の研究テーマ名を以下に示します.
【研究テーマ】
Kevin Worn : Academic Research for UPPAAL and Development of Magic Mirror System
Darren Seah : Academic Research for Computer Graphics and Application of Smart Speaker
【平成30年度秋期 基本情報技術者試験の合格証伝達式】
2018/12/11
平成30年度秋期基本情報技術者試験の合格証伝達式が,12月11日の昼休みに情報工学科事務室で行われました.今回の合格者は3年生1名でした.おめでとうございます.
(合格者)吉田 大輝 君(3年)
【平成30年度 工学実験IV工場見学】
2018/11/08
3年生の工学実験IVにおける課外授業の一環として,由布市の株式会社デンケン様を見学させて頂きました. シリコンウェハーの表面検査などに,画像処理等の情報工学的な技術を活かすことを学びました. 工場および屋外の施設見学を通して,産業界における応用例の数々を学びました.
【平成30年度 卒業研究中間発表】
2018/10/19
10月18日,19日に5年生の卒業研究の中間発表を開催しました.2分間の口頭発表に引き続き,ポスター発表および質疑応答を行いました.
【3年生校外研修】
2018/10/01
3年生の校外研修として,1泊2日(9/27-28)の日程で,アサヒビール博多工場,ヤフオクドーム,九州大学 伊都キャンパス,株式会社トヨタプロダクトエンジニアリング(宗像市),株式会社IDCフロンティア 北九州データセンター(北九州市)を見学させていただきました.学生が,将来の進路を考えるうえで参考になったと思います.
お忙しい中,学生のために研修にご協力いただき感謝いたします.
【九州管区警察局 大分県情報通信部による出張講義】
2018/07/18
3年生の特活の時間に九州管区警察局大分県情報通信部の方々より,仕事内容の説明と警察における情報システムの役割についての講演をしていただきました.また,サイバー空間での情報セキュリティのデモとして,メール添付型ウイルスによる遠隔操作(乗っ取り)の実演をしていただきました.暑い中,講演をしていただいた大分県情報通信部の皆様,ありがとうございました.
【平成30年度春期 応用情報技術者試験 合格証伝達式】
2018/07/11
平成30年度春期応用情報技術者試験の合格証伝達式が,7月11日の昼休みに情報工学科事務室で行われました.今回の合格者は2名でした.4年生のクラスでは,合計4名が応用情報技術者を取得したことになります.
(合格者)江藤 颯真 君(4年),中津留 ひなた さん(4年)
【平成30年度春期 基本情報技術者試験 合格証伝達式】
2018/06/07
平成30年度春季情報処理技術者試験の合格証伝達式が,6月7日の昼休みに情報工学科事務室で行われました.今回は,基本情報技術試験に12人が合格しました.4年生のクラスでは,過去に合格した学生を含めると約半数に相当する18名が基本情報技術者を取得したことになります.
(合格者)相澤 美悠さん(4年),稲積 駿君(4年),井上 晴天君(4年),大江 祐樹君(4年),河野 稜斗君(4年),栗山 寛隆君(4年),佐藤 凌誠君(4年),中元 皓太君(4年),濱田 裕太君(4年),飛田 伊織君(4年),藤渕 はなさん(4年),矢野 海結君(3年)
【平成30年度 球技大会】
2018/05/15
晴天の下,学生が楽しみにしていた球技大会が開催されました.ソフトボール,サッカー,ソフトテニス,バレー,バスケットに分かれて,1年生から専攻科生までクラス対抗で行います.本年度は,5Sがバレーボール2位で表彰されました.
【平成29年度 辞令交付式】
2018/03/29
長年にわたり情報工学科の発展にご尽力いただいた,岡 茂八郎先生と丸木 勇治先生が,再雇用期間が満了し,退職されることになりました.これからのご健勝をお祈りいたします.
【平成29年度 卒業式】
2018/03/19
平成29年度卒業式が,3月19日に本校第1体育館で開催されました.生憎の雨の中,情報工学科の44名が巣立っていきました.新しい環境での健闘を祈念しています.
【平成29年度秋期 応用情報技術者試験の合格証伝達式】
2018/01/24
平成29年度秋期応用情報技術者試験の合格証伝達式が,1月24日の昼休みに情報工学科事務室で行われました.今回の合格者は2名でした.
(合格者)藤原 円央君(3年),吉海 皓貴君(3年)
【平成29年度秋期 基本情報処理技術者試験の合格証伝達式】
2017/12/14
平成29年度秋期基本情報処理技術者試験の合格証伝達式が,12月13日の昼休みに情報工学科事務室で行われました.今回の合格者は5名でした.
(合格者)衞藤 玲央君(1年),江藤 颯真君(3年),相良 駿昇君(3年),中津留ひなたさん(3年),藤田侑子さん(3年)
【平成29年度 工学実験IV工場見学】
2017/11/16
3年生の工学実験IVにおける課外授業の一環として,由布市の株式会社デンケン様の見学をさせて頂きました.会社の概要説明,工場内の見学,および屋外の太陽光発電施設の見学をさせて頂き,産業界における応用例の数々を学びました.
【平成29年度 音楽祭】
2017/11/03
秋空のもと音楽祭が本校体育館で開催されました.吹奏楽部と軽音楽部の学生による演奏です.写真部や書道部,美術部の展示会も同時に開催されました.ご来場いただいた皆様,ありがとうございました.
【平成29年度 高専祭】
2017/10/28
あいにくの大雨のなか高専祭が行われました.1年生は「ボウリング」,2年生は「たこ焼き」,3年生は「焼きおにぎり」,4年生は「フライドポテト」,5年生は「揚げパン」を出店し,雨の中クラスで協力して運営していました.後片付けも雨の中でした.ご来場いただいた皆様,ありがとうございました.
【平成29年度 体育祭】
2017/10/24
台風で一週延期になった体育祭が,晴天の10月24日(火)に本校運動場で行われました.玉入れ,リレー,大縄跳び,騎馬戦などで熱戦が繰り広げられました.情報工学科は,残念ながら学科別では4位(最下位)でしたが,学科対抗リレーなどの種目で優勝し,4年生のクラスは,全20クラス中3位の成績で表彰されました.
【4年生研修旅行】
2017/10/4
平成29年9月26日から28日にかけて,情報工学科4年生一同は東京方面へ研修旅行に行きました.3企業社,1国研,1大学を訪問しました.
写真は電気通信大学の学内ツアーの様子です.同学内のミュージアムにおいては,歴史的な無線通信機器や計算機などの貴重な資料を拝見することが出来ました.
【3年校外研修(9/27~28)】
2017/10/4
3年生の校外研修は,1泊2日で福岡・北九州方面に行きました.
訪問先
- ・サッポロビール九州日田工場
- ・キャナルシティ博多
- ・富士通九州システムサービス
- ・安川電機ロボット村
- ・トヨタ自動車九州宮田工場
高専で学んでいる技術が産業界でどのように生かされているかを知ることができ,将来の進路選択に大いに参考になりました.
【2年教養旅行(9/26)】
2017/10/4
2年生の教養旅行では日帰りで北九州市立いのちのたび博物館とスペースワールドに行きました.博物館で生命の神秘に思いをはせ,今年が最後となるスペースワールドでは思いきり楽しみました.
【平成29年度 校外実習報告会】
2017/10/2
平成29年度4年生による校外実習報告会が,10月2日(月)の午後に総合メディア教室で行われました.夏季休暇中に,全国の企業や大学で行った研修の内容を一人ずつ報告しました.彼らはこの貴重な経験をもとに,高専卒業後の進路を選択することと思います,受け入れていただいた皆様,ありがとうございました.
【高専スペースキャンプ2017】
2017/9/6
平成29年8月31日から9月3日にかけて,マリンパーク新居浜において行われた高専スペースキャンプ2017に,情報工学科5年の平井雅人君が参加しました.Raspberry Pi Zeroと様々なセンサーを搭載した模擬人工衛星を作成し,地上約50mの気球から投下実験を行いました.さらには,モデルロケットを作成し,打ち上げ実験を行いました.
【ニコニコ超会議レポート】
2017/6/12
平成29年4月29日,30日幕張メッセで行われたニコニコ超会議2017・超ロボコンブースにて,大分高専ロボット研究部の「跳べ!ライオン君!!」が出演し,情報工学科4年生の藤澤結女さん(写真中央)も参加しました.
【2年工学実験 ロボットサッカー大会】
2017/6/9
2年生が行っている工学実験Iではサッカーをするロボットを製作しました.班対抗の試合では熱戦の末,写真の5班のロボットが見事優勝しました.
【平成29年度春期 基本情報処理技術者試験の合格証伝達式】
2017/6/7
平成29年度春期基本情報処理技術者試験の合格証伝達式が,6月7日(水)の昼休みに情報工学科事務室で行われました.今回の基本情報技術者試験の合格者は6名です.
(合格者左から)壹岐琉晟君(3年),油野将大君(4年),山本郁生君(4年),多賀舜也君(4年),廣田尚樹君(4年),福田健太郎君(4年)
【平成28年度 卒業研究発表会】
2017/2/24
平成28年度 卒業研究発表会が,2月24日の終業式後,4年生と5年生を対象に合併講義室で行われました. 各研究室の代表者が,1年間かけて研究してきた研究成果を発表しました. 今年は,4年生からも多くの質問がでて,活気ある発表会になりました.
【平成28年度秋期 基本情報処理技術者試験の合格証伝達式】
2016/12/9
平成28年度秋期基本情報処理技術者試験の合格証伝達式が,12月6日の昼休みに情報工学科事務室で行われました.今回の合格者は4名です.
(合格者)藤原円央君(2年),吉海皓貴君(2年),石丸大稀君(3年),古林佑海君(3年)
【2年企業見学・九州電力新大分発電所】
2016/12/9
11月16日,2年生は九州電力新大分発電所を見学しました.
(学生の感想) 火力発電といえば,石炭等を燃やして,その力でタービンを回すという印象が強かったため,今日,新大分発電所でコンバインドサイクル発電方式を知り,驚いた.環境にやさしく,熱効率もいいため,当分はこの方式が多く採用されるのではないかと思う.
【高専祭】
2016/12/9
10月29日(土)に晴天のもと,高専祭を開催しました.学科紹介では,4年生有志がわかりやすく学科の特徴を説明してくれました.
【体育祭】
2016/12/9
10月18日(木)に体育祭が行われました.総合優勝はできませんでしたが,学科対抗リレーは2年連続で1位でした.
【平成27年度秋期 基本情報処理技術者試験の合格証伝達式】
2015/12/22
平成27年度秋期基本情報処理技術者試験の合格証伝達式が,12月21日に情報工学科事務室で行われました.今回の合格者は,竹之下弘樹君(4年),多田成利君(2年),西原康貴君(2年)でした.
【1年生が『ひらめき☆ときめきサイエンス』@APUに参加しました】
2015/7/19
情報工学科1年生が7月19日(日曜日)に立命館アジア太平洋大学で開催された『ひらめき☆ときめきサイエンス』に参加しました.液晶の仕組みを勉強し,液晶が初めて使われた電卓の実物も見せていただきました.立命館アジア太平洋大学の中田行彦教授,首藤義久 様,リサーチオフィスの皆様,大変お世話になりました.
【平成27年春 情報処理試験 第2回合格証伝達式】
2015/7/7
平成27年度春期基本情報処理技術者試験の第2回目合格証伝達式が,7月7日に情報工学科事務室で行われました.今回の合格者は,応用情報技術者に合格した4S 竹石 隆道 君でした.
【平成27年度春期 基本情報処理技術者試験の合格証伝達式】
2015/6/8
平成27年度春期基本情報処理技術者試験の合格証伝達式が6月8日に情報工学科事務室で行われました.今回の合格者は,3S佐藤賢太朗君と,4S栗林健斗君の2人でした.
【春季県体 第57回県内一周大分合同駅伝】
2015/2/20
4年生の森岡 源君と松原 果穂さんが,2015年2月23日から開催される 春季県体 第57回県内一周大分合同駅伝に参加することになりました.ご声援よろしくお願いします.
選手コメント:森岡「大丈夫がんばります」,松原「自分の走りをしてきます」
【3年生校外研修】
2014/11/4
今回の校外研修では日田サッポロビール工場,富士通R&D,安川モートマンセンターの三つの企業を見学させて頂きました.どの工場も素晴らしい技術のかたまりで思わず目を奪われました. また,宿泊時には宿泊施設に当日見学した富士通R&Dの社員であり,大分高専の卒業生である方にお越しいただき,現場の実態や経験談を丁寧に教えてくれました.見学と講話で学んだことがとても多く,特に現場の雰囲気やそれぞれの企業の特色,概念が分かり興味を持つことが出来ました.今,自分のするべきことも明確になり今回の研修旅行が大きな道しるべとなってくれました. 途中に立ち寄った福岡タワー,キャナルシティでは十分に遊ぶことができました.どちらもスケールが大きく,見ているだけでも楽しめました. 今回の経験が生きるようにこれからも学校生活に力を入れていきたいです.
【2年生教養旅行】
2014/10/9
9月30日の教養旅行で,福岡のいのちのたび博物館とスペースワールドへ行きました.いのちのたび博物館では,北九州の歴史を生物の進化の展示物や土器のパズルなどで体験しながら学ぶことができました.普段することのできない体験を通して学ぶことができよい勉強になりました.
スペースワールドでは,タイタンなどのジェットコースターやエイリアンパニックなどのアトラクションで遊びました.普段見れないクラスメイトの一面を一緒にアトラクションで遊ぶことで見ることができ楽しかったです.1日だけと短い研修旅行でしたが,クラスの仲がより一層深まったと思います.2Sでのいい思い出がまたひとつ増えました.
2S旅行委員 佐藤太朗,舩越優樹
【平成26年度 夏季情報処理技術者試験対策講座を行いました】
2014/11/4
本年度も「企業技術者活用プログラム」を活用して夏休みの8月18日から29日の10日間(10:30-12:30(土日を除く)),「基本情報技術者試験」の対策講座を実施ました.受講状況は,すでに多くの学生がこの資格を持っている関係で本年度の参加者もそれほど多くありませんでした(約10名)が,参加している学生はとても熱心に取り組んでいました.今回は,機械工学科の学生1名も参加し,熱心に取り組んでいました.
【平成26年度 春季情報処理技術者試験対策講座を行いました】
2014/4/11
情報工学科は,学生が進路選択の際に役に立つ各種資格を在学中に取得することを強く奨励しています.中でも,学科の性格上,IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が行っている「情報処理技術者試験」資格の取得を強く推薦しています.毎年春と夏に行われる試験には学科として団体受験校となり受験手続の補助や外部講師を招いての「情報処理技術者試験対策講座」などを行って合格者の増加に努めています.
学科としてのキャリア教育の取り組みの一環として「情報処理技術者試験対策講座」をここ数年,企画実施してきました.本年度は,予算の都合で,夏休みと冬休み期間中の情報処理技術者試験対策講座はできませんでしたが,その後,他学科や事務部の配慮で予算の確保ができ,春休みに「ITパスポート試験」,「基本情報技術者試験」,「応用情報技術者試験」の3つの資格を対象に講座を開設することができました.講座は,3月12日から3月27日までの間の10日間行われました.ITパスポート試験講座は10:00-12:00,基本情報技術者試験講座は3:00-15:00,応用情報技術者試験講座は,15:30-17:30の日程でした.当初いつもより多い参加者でしたが家庭の事情等があり多少減少しましたが,それでも期間を通しての参加者は,それぞれ,7名,11名,3名となりました.今回は,機械工学科から1名,電気電子工学科から2名の参加もありました.今回の受講者が,平成26年4月20日に行われる試験で多く合格することを期待したいと思います.