HOME>大分高専テクノフォーラム|挨拶・概要紹介
地域連携プラットフォームとしての大分高専テクノフォーラム

株式会社 江藤製作所
代表取締役会長
神品 誠治 |
現在我が国を取り巻く社会・経済環境は、コロナ後の回復基調がみられるものの物価高・人材不足等、国内外の経済の先行きに不透明感が高まり、経済環境は依然厳しいものがあります。高度経済成長が終わりバブル経済の崩壊、経済が長期停滞する中でさまざまな分野でイノベーションを創出する観点から、個々の多様性が注目される時代となっています。言うまでもなく製造業は長らく我が国経済を牽引し、イノベーションの中心となってきました。その重要性は現在に至っても、いささかも衰えておりません。
人口減少時代にあって、知の深化・知の探索を基軸としイノベーション創出を担う優れた人材の育成や技術開発に教育機関が果たす役割は非常に大きなものがあります。その意味において、大分高専が中心となって展開する大分高専テクノフォーラムは、地域連携を進める産学官連携プラットフォームとして、学生支援による人材育成、講演会や研究会、シンポジウムを通した会員企業・団体間の交流・情報交換の場の提供、企業・団体等との共同研究推進等さまざまな活動を通じて、会員並びに加盟企業の皆さまと共に地域経済発展の一助になれるべく活動して参ります。
|

このページのTOPへ

大分高専テクノフォーラムとは、大分高専と会員企業・団体等が連携して、地域産業界との技術交流等を深めることにより、地域の産業と文化ならびに大分高専の教育・研究の発展に寄与することを目的に次のような活動を行います。

このページのTOPへ

 |

大分高専と企業・団体等とが行う共同研究・受託研究および試験研究等を仲介・支援します。

|
 |
|
 |

地域産業の新技術や技術開発に寄与する各種講演会・ポスターセッションを開催します。 |
 |
|
 |

地域の中小企業の方々のさまざまなニーズに関する技術相談に対応します。また、ご希望に応じ、交流推進のための企業訪問を実施します。

|
 |
|
 |

地域の産業と文化の発展に寄与する各種研究会をテーマ別に設立します。
|
 |
|
このページのTOPへ
|