大分高専地域共創テクノセンター

大分高専地域共創テクノセンター

 
 
大分高専テクノフォーラム 研究者紹介 技術相談
お問い合わせ

独立行政法人国立高専機構

国立大分工業高等専門学校

〒870-0152
大分市大字牧1666番地

TEL : 097-552-6450
FAX : 097-552-6106

担当:
総務課企画係

HOME>業務内容<地域教育連携>

地域教育連携

科学と遊ぼう!



「科学と遊ぼう!」とは、本校の教職員が地域の小中学校等に出かけ、「ブリッジコンテスト」や「液体窒素実験」等を通して、子供たちに科学の楽しさや素晴らしさを体験してもらうための出前授業です。平成9年度から毎年実施しており大変好評を博しております。

「科学と遊ぼう!」は、小・中学生を対象に実験・実習を体験してもらうことで、未来を担う世代に科学技術のすばらしさ、ものづくりのおもしろさを直接伝え、「科学技術」への興味・関心を抱いてもらうことを趣旨としております。



出前授業のお申し込みに当たりましては、本趣旨をご理解の上、以下の要件をすべて満たしている場合のみ受け付けますので、ご了承願います。

  • お申込みいただく出前授業の意図が「科学と遊ぼう」の趣旨に合致していること。
    • 小中学校や地域のお祭り的な行事等の一つとしての出前授業の実施ではないこと。(趣旨が「科学技術」への興味・関心を抱いてもらう行事等である場合を除く。)
    • 集客が目的と思われるような催し物又はお申込み者の営利に結びつくような催し物での出前授業の実施ではないこと。
    • お申込み者が出前授業実施の際に、本校派遣者(講師・講師補助者)とともに受講者に対して指導又は補助を行う方及び写真撮影を行っていただける方を配置することができること。
    • 撮影していただいた写真は、本校の記録用及び広報用(個人が特定できるような使用はいたしません)に使用いたしますことをご了承ください。
  • 次の学年要件を満たすこと。
    • 参加者の過半数が小学校4年生以上であること。
      ※ 全校単位での実施をご希望の場合は、ご相談ください。
    • 幼稚園児は、道具等使用に際する危険を考慮して、参加をお断りしておりますのでご了承ください。
  • 講座終了後に、実施レポートを提出できること。
  • 講座終了後、参加児童に簡単なアンケートのご協力をいただけること。
  • 受付期間・・・実施希望日の1か月前まで
    • ※お早めにお申込を頂いている場合でも、実施の可否のご連絡につきましては実施希望日の2ヶ月程前になることがありますのでご了承願います。
    • ※本校の業務の都合上、年度末はお受けすることができません。実施可能期間は、11月30日までとさせていただきますのでご了承願います。


《申込み方法》

実施申込書に必要事項を記入のうえ、総務課企画係へ提出してください。

「科学と遊ぼう」実施申込書Word版

「科学と遊ぼう」実施申込書PDF版



[問合せ・申込み先]

大分高専総務課企画室 TEL:097-552-6450  

     科学と遊ぼうの実績を見る
このページのTOPへ

令和6年度 科学と遊ぼう!講座内容


本校の行事やその他の要因等により、お受けすることができない場合もありますのでご了承願います。また、急遽、中止・変更となる場合もあります。


[お問い合わせ先・お申し込み先]

大分高専総務課企画室 TEL:097-552-6450  

石けんと合成洗剤の化学実験
概 要市販の石けん・合成洗剤について、泡立ちや反応性の違いを化学実験で調べます。
講 師一般科理系:二宮 純子
対象学年小学5年生以上所要時間60分程度
出前可能日曜日・時間については相談に応じます。
備 考10名規模。個別実験です。
化学発光で色をつくろう!
概 要赤、緑、青色の発光色を組み合わせて、いろんな色の光をつくる化学実験です。
講 師一般科理系:二宮 純子
対象学年小学5年生以上所要時間60分程度
出前可能日曜日・時間については相談に応じます。
備 考10名規模。個別実験です。
カボスでトウモロコシのお菓子にお絵かきをしてみよう!
概 要在来トウモロコシのもちきびは、アントシアニンを含有しており、そのもちきび菓子の表面にカボス果汁酸液を塗るとその部分が酸発色し、お絵かきをすることができる。このお絵かきを通じて、化学現象を楽しんでもらいたい。
講 師一般科理系:森田 昌孝
対象学年小学1年生以上所要時間60分程度
出前可能日曜日・時間については相談に応じます。
備 考低学年の場合、保護者等の補助者を付けていただきたい。
動物みたいに動く足を作ろう!
概 要大分高専で作ったライオン型ロボットの足と同じ動きをするリンク機構(テオ・ヤンセンリンク機構)をペーパークラフトで作ります。完成品を手で回すと、地面を駆けるように動きます。
講 師機械工学科:軽部 周
対象学年小学4年生〜中学生所要時間90分程度
出前可能日8月19日以降の午前または午後(決めて頂いて結構です)
備 考【持ち物】筆記用具、水筒など飲み物
ひかりを分析してみよう!
概 要光の性質を上手に使って、身の回りの世界を探ってみよう。簡易分光器の製作と実験、偏光の実験、(赤外線の実験)、反射・屈折の実験などなど、「ひかりのふしぎ」を体験します。
講 師電気電子工学科:上野 崇寿
対象学年小学校高学年・中学生所要時間50〜60分程度
出前可能日9月までの祝休日(要相談)
備 考プロジェクター、スクリーン、工作のできる場所が必要です。工作を伴うため絆創膏等、保健対応をお願いします。
やってみよう!身のまわりの水質検査
概 要身のまわりの川や用水路の水を取ってきて水質検査を実施し、水に含まれている成分を調べます。
講 師都市・環境工学科:永井 麻実
対象学年小学年生〜中学生所要時間120分程度
出前可能日8月20日〜23日(公開講座日以外)
曜日・時間については相談に応じます。
備 考川の水調査セット(10セット入り・TZ-RW-3)を、ひとり1セット使用します。

 

このページのTOPへ

令和元年度実施 公開講座

大分高専では毎年、小学生から社会人までを対象とした公開講座を開催しています。

今年度実施した講座はこちらの 実施状況をご覧ください。

このページのTOPへ

科学技術教育支援

 九州沖縄地区の10高専は、平成17年度より、相互に協力・連携して、各地域における小中学校の「科学技術教育支援」を推進することになりました。これは、近年の小中学校での「理科離れ」が叫ばれる中、子供たちに科学技術に興味を持ってもらうために、高専の持つ「ものづくり教育」を基盤とした実践的教育を活かして小中学校の教育現場の先生方を積極的に支援していこうとする試みです。

 今後、本校においても、これまでの「科学と遊ぼう!」の支援実績を元に、各種公開講座、その他の出前授業等により、小中学校等の地域の「科学技術教育支援」に積極的に取り組む予定です。

[問い合わせ先]

大分高専総務課企画係 TEL:097-552-6450 


このページのTOPへ