教員

石川 秀大 (Shudai Ishikawa) 
 
略歴
2005.3 島根県立浜田高等学校理数科 卒業
2010.3 九州工業大学 情報工学部 生命情報工学科 卒業
2012.3 九州工業大学大学院 生命体工学研究科 脳情報専攻 博士前期課程 修了
2016.3 九州工業大学大学院 生命体工学研究科 脳情報専攻 博士後期課程 修了 博士(工学)
2016.4 大分工業高等専門学校 情報工学科 助教
  2019.4- 大分工業高等専門学校 情報工学科 講師
     
  担当講義 プログラム基礎Ⅲ(2年),アルゴリズムとデータ構造(4年),工学実験Ⅴ(4年),
    知識工学(5年),データマイニング(5年),アルゴリズム特論(専攻科2年)
     
  部活動 野球部(監督兼部長)

練習試合申し込みよろしくお願いします.

練習見学いつでも大歓迎です!ご連絡ください.

野球部HP: http://ok-kanto.org/?page_id=2588
     
  専門分野 最適化,計算知能
     
  所属学会

電子情報通信学会,進化計算学会,人工知能学会,IEEE,日本野球科学研究会.
日本運動・
スポーツ科学学会

     
  趣味 釣り(オフショア,ショア,サーフ,堤防),お菓子作り
学生

専攻科2年
古城 司(Tsukasa Kojo)
 
研究テーマ
非凸多角形詰込み問題における効率的な探索アルゴリズムの開発
コメント
びゅ
 
 
 
 
 
 
専攻科1年
岩永 悠馬(Yuma Iwanaga)
 
研究テーマ
疎なカメラ配置における人物追跡システムの 開発
コメント
ラジオパーソナリティになりたい
髙木 皐成(Kosei Takaki)
 
研究テーマ
実環境を想定した仮想試着システムの開発
コメント
 
本科5年
篠田 悠月(Yuki Shinoda)
 
研究テーマ
自律した個体群を持つ進化計算手法の開発と非凸多角形詰込み問題へ応用
コメント
 
森 日香琉(Hikaru Mori)
 
研究テーマ
対話型進化計算を用いた色覚異常者を対象とするウェブデザイン支援システムの開発
コメント
 
 
 
 
 
   
 
 
 
 
 
卒業生の進路

進学

大分高専専攻科,熊本大学,豊橋技科大学,岡山大学,佐賀大学,北九州市立大学,京都工芸繊維大学,大島商船,
東京農工大学,信州大学,東京工業大学大学院,九州工業大学大学院,奈良先端科学技術大学院大学

 
就職
株式会社九州テン,昭和電工株式会社,株式会社フォーラムエイト,株式会社メンバーズ,ファナック,NTTコムグループ
 
Copyright © Shudai Ishikawa Lab.