No.36

研究室卒業生 国際会議で発表(2024年7月5日)

サンプル サンプル

情報セキュリティ研究室の学生だった西浦陸斗君(豊橋技科大 3年生)が,国際会議(ITCーCSCC2024,沖縄科学技術大学院大学(OIST))で,卒業研究の成果を英語で発表しました.発表の題は,"Development of BCI application for the physically challenged using EEG measured with multi-pin electrodes"です.

No.38

卒業研究 発表会 開催 (2022年2月18日)

サンプル サンプル

情報工学科では,新5年生(現4年生)に卒業研究時の研究室選びの一助となるように,現5年生の卒業研究の発表会を行っています.私たちの研究室でも,小野稜太君が,「ハプティクス技術を用いたVR酔い低減効果の脳波による評価」という題で,発表してくれました。発表後の質問にも堂々と答えていました.1年間,しっかり卒業研究に取り組んだので,自信になったのだなと思いました。今度の4月から,新5年生の卒業研究が始まります.

No.36

2021年度 電子情報通信学会九州支部第29回 学生会講演会 オンライン開催(2021年9月23日)

サンプル

2021年度 電子情報通信学会九州支部第29回 学生会講演会催(2021年9月23日)において,研究室の学生がオンラインで発表しました。夏季休業において,感染拡大により学生は登校禁止となった時期があり,研究を行う時間が少なくなりました。発表内容は,参加者の皆様には物足りない内容になったことと思います。しかし,発表した学生たちには良い経験になり,今後の研究活動の糧となると思います。オンラインで質問をしていただいた方々や大会運営の皆様に感謝いたします。

No.35

国際会議BCI2021でオンライン発表(2021年2月22日)

サンプル

The 9th International Winter Conference on Brain-Computer Interface (BCI2021)において,「Real-time concentration measurement through forehead cerebral blood flow dynamics using NIRS」とい題名で靏がオンラインで発表しました。この発表は,WEB学習などにおいて,受講者の集中状態を前額部の脳血流動態変化から評価した結果の報告です。WEB学習教材の評価や作業時の集中度計測に応用できると考えています。研究は,研究室に所属していた井上敦暉君と一緒に行いました。

No.34

令和2年度 終業式 表彰(2021年2月18日)

サンプル

研究室の矢野君が電子情報通信学会九州支部より成績優秀賞を.いただきました.この賞は,電子・情報・通信の分野で活躍が期待される優秀な学生に与えられます.来年度から進学する大学で,勉強や研究などでさらに活躍されることを期待しています.また,バチュカ君が令和2年度コミュニケーション特別賞で表彰されました.この賞は,大分高専の学生表彰の中で英語の能力が非常に高い学生に与えられます.この語学力をいかして,大学でも頑張ってください.

No.33

2020年度 留学生送別交流会(2021年2月16日)

サンプル サンプル

研究室のバチュカ君(アビルメド バーサンチメ:Avirmed Baasanchimed,モンゴル国)がこの3月に卒業することになり,学校より送別交流会を開いていただきました.3年前に東京の留学生会館で会ってから早3年が経ちました.その後,卒業研究で私の研究室に来てくれて,一緒に研究できてよかったです.新型感染症の影響で,学会がオンラインになり,一緒に学会に出かけることはできず残念でした.来年度から進学する大学で,勉強や研究などで活躍されることを期待しています.

No.32

2020年度 電子情報通信学会九州支部第28回 学生会講演会 オンライン開催(2020年9月19日)

サンプル

卒業研究は,4月と5月とオンラインでの実施で,6月より通常の卒業研究を開始しました.発表した5年生5名は,充分な時間を研究に割くことができず,発表内容は他の発表者の方々に申し訳ないところもありましたが,研究室全員で参加できたことで,研究を進めるモチベーションになったと思います.オンラインで質問をしていただいた方々や大会運営の皆様に感謝いたします

No.31

研究室昼食会(2020年2月12日)

サンプル

5年生の卒業研究試問も無事終わり,恒例の研究室昼食会に行きました.研究室の皆さんは,専攻科生1名は地元企業に就職,5年生は5名とも大学・専攻科へ進学します.卒研・特研のことや,これからの進路のことを話して,楽しい時間を過ごしました.

No.30

2019年度第27回電子情報通信学会九州支部学生会講演会「学生会講演奨励賞」を受賞

サンプル

本研究室所属の情報工学科5年生 井上 晴天 君が、2019年9月29日に九州工業大学 戸畑キャンパスで開催された第27回電子情報通信学会 九州支部 学生会講演会において,「学生会講演奨励賞」を受賞しました。発表題目は「姿勢揺動によるVR酔いの検出 」でした。

No.29

2019年度 電子情報通信学会九州支部第27回 学生会講演会(2019年9月29日)

サンプル

研究室の専攻科生1名と5年生5名が,九州工業大学 戸畑キャンパスで開催された信学会 学生会講演会で発表しました.5年生は初めての学会発表で大変だったと思います.今後,学内で開催される卒業研究間発表会や,進学先での学会発表で,よりよい発表ができるようにしてください.会場で質問をしていただいた先生や大会運営の皆様に感謝いたします。

No.28

火の国シンポジウム2019(2019年3月2日~3日)

サンプル

研究室の専攻科生1名が熊本大学で開催された火の国シンポジウム2019で発表しました.質問をしていただいた先生や,講演終了後に声を掛けていただいた先生方に感謝します.今回の経験を専攻科最後となる次年度の研究にいかしてくれると思います.学会を運営していただいた情報処理学会九州支部および熊本大学の皆様に感謝します。

No.27

研究室昼食会(2019年2月12日)

サンプル

5年生の卒業研究試問も無事終わり,5年生も高専生活のまとめの時期に入りました。そこで研究室の専攻科生1名と本科5年生6名と一緒に高専の外に昼食を食べに行きました。4月からの生活のことや今後の目標などを話して,楽しい時間を過ごしました。

No.26

平成30年度 第26回 電子情報通信学会 九州支部学生会講演会(2018年9月26日)

サンプル

研究室の専攻科生1名と本科5年生6名全員が地元 大分大学で開催された信学会 九州支部 学生会で発表しました.学生が,研究のテーマをよく考えて発表し,質問に答えることで,一段と成長したように感じます.学会を運営していただいた大分大学の学生および教職員の皆様に感謝します。

No.25

平成29年度 先進的技術に関するシンポジウム(豊橋技科大:2017年12月26日)

サンプル

研究室の井上君が豊橋技術大学で開催されたで行われた先進的技術に関するシンポジウで「NIRSを用いた前額部脳血流動態における心理状態の識別」という題で発表しました.学会を運営していただいた豊橋技科大の教職員の皆様に感謝します。

No.24

第25回 電子情報通信学会 九州支部学生会講演会(2017年9月26日)

サンプル サンプル

研究室の井上君、井野元君、大野君、瀧澤君、、姫野さん、安田君と鑓丸さんが琉球大学 千原キャンパスで行われた第25回 電子情報通信学会 九州支部学生会講演会で研究成果を発表しました.夏季休業中も学校に出てきて,研究を進めた成果を発表しました.座長を経験した学生もいて、いい経験になったと思います.学会を運営していただいた学生会の皆様、教員の皆様に感謝します。

No.23

2017火の国シンポジウムで研究室学生が発表(2017年3月1日~2日)

サンプル

鹿児島大学 工学部で行われた火の国シンポジウムで,専攻科2年生の山本 碧さんが発表しました.発表論文のタイトルは、「前額部脳血流動態を用いた心理状態の推定」です.山本さんは就職前の忙しい時期でしたが、堂々と発表していました.鹿児島大学の担当教員と運営していただいた学生スタッフの皆さまに感謝いたします.

No.22

第24回 電子情報通信学会 九州支部学生会講演会(2016年9月28日)

サンプル

研究室の(左から)此松君、安藤君と志賀君が宮崎大学で行われた第24回 電子情報通信学会 九州支部学生会講演会で研究成果を発表しました.質問にはうまく答えられないところもありましたが、いい経験になったと思います.学会を運営していただいた学生会の皆様、教員の皆様に感謝します。

No.21

2016年火の国シンポジウムで研究室学生3人が発表(2016年3月2日~3日)

サンプル サンプル

宮崎大学 工学部で行われた火の国シンポジウムで,専攻科1年生の山本 碧さん,本科5年生の田中 徹さん,清松天樹さんの3名が大学生,大学院生にまじって,発表しました.研究に関する質問も数多くいただき,今後の取り組みの参考になると思います.また,発表後に学生に暖かい声を掛けていただき,ありがとうございました.宮崎大学の担当教員と運営していただいたスタッフの皆さまに感謝いたします.

No.20

平成27年度豊橋技術科学大学高専連携教育研究プロジェクト進捗状況報告会(2015年12月25日)

サンプル サンプル

研究室の山本碧さんが豊橋技術科学大学で行われた報告会で,「NIRSおよびEEGを用いた脳賦活領域測定による学習集中度指標の研究」という講演題目で研究成果を発表しました.質問もたくさんいただき,今後の研究の指針になったと思います.発表の機会を与えていただいた高専連携室の皆さまと情報知能工学系 北崎充晃先生に感謝いたします.

No.19

Cyberworlds 2015で発表(2015年10月8日)

サンプル サンプル サンプル サンプル

スウェーデンのUppsala大学で開催された2015 International Conference on Cyberworldsに参加しました.発表は,「A New Stimulation for Steady-State Visually Evoked Potentials Based Brain-Computer Interface Using Semi-Transmissive Patterns with Smartglasses」という題で,スマートグラスを用いた2クラスSSVEPベースのブレイン・コンピュータ・インターフェイスについての報告でした.初めて参加した学会でしたが,皆さんに親切にしていただきました.訪れたVisbyは城壁に囲まれ,中世の町のようでした.「魔女の宅急便」のモデルになった所だそうです.

No.18

第23回 電子情報通信学会 九州支部学生会講演会(2015年9月4日)

サンプル サンプル

研究室の田中君と清松君が福岡大学で行われた第23回 電子情報通信学会 九州支部学生会講演会で研究成果を発表しました.また,講演の座長も務めてくれました.いい経験になったと思います.

No.17

卒業生来訪 就職説明会(2015年7月3日)

サンプル サンプル

H25年度に卒業したダイキン工業株式会社の後藤さんがリクルータとして訪ねてくれました.後輩の就職希望者が出るといいのですが.

No.16

研究室 卒業生来訪(2015年3月27日)

サンプル

H24年度に卒業した板井さんと浅野さんが訪ねてくれました.週末,昔のクラスメイトと九重へキャンプに行くそうです.

No.15

2015年電子情報通信学会 総合大会で発表(2015年3月10日)

サンプル サンプル

立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀県,写真右)で行われた. 2015年度 電子情報通信学会 総合大会において,5年生 三浦晴成君,専攻科2年生 松井大輔君が研究した内容を「スマートグラスを用いた視覚刺激による定常状態視覚誘発電位」という題で発表しました.発表後,本学科OBで,開催された大学に勤務している佐保賢志 君が挨拶に来てくれました(写真左).佐保君は,2007年に本学科を卒業した後,京都大学に編入学して博士課程まで進み,2014年度より立命館大学 理工学部で助教として勤務しています.詳しくは,明野台地(2015年1月20日号)をご覧下さい.

No.14

火の国情報シンポジウム2015で堀君発表(2015年3月5日)

サンプル サンプル サンプル

佐賀大学で行われた.情報処理学会九州支部主催:「火の国情報シンポジウム2015」において,5年生の堀 将道君が「光トポグラフィを用いたWeb学習時における集中度の計測」という題で発表しました.実験にご協力いただきまいた被験者の皆様や,長岡技術科学大学の皆さんに感謝いたします.

No.13

長岡技術科学大学での実験(2014年12月11-12日)

サンプル サンプル サンプル サンプル

長岡技術科学大学(新潟県)で,全頭光トポグラフィーの測定をさせていただきました.大分高専の学生と私も被験者になりました.和田教授,南部先生,実験へのご協力ありがとうございました.また,実験を手伝っていただいた大学院生の佐藤さん,齋藤さん,お忙しい中2日間実験に協力していただいき感謝しています.この実験は,「2014年度高専-長岡技科大共同研究助成」を利用させていただきました.

No.12

BCI2014(6th International Brain-Computer Interface Conference 2014)で発表(2014年9月16-19日)

サンプル サンプル サンプル サンプル

在外研究でお世話になったグラーツ工科大学で開催されたBCI2014(6th International Brain-Computer Interface Conference 2014)に参加しました.発表は,「Proposal on Brain Wave Personal Authentication with Wireless Neuroheadset」という題で,無線脳波測定機器を用いた個人認証についての報告でした.懐かしい人々に会い,良く訪れた場所を再訪できて,とてもうれしかったです.

No.11

ITC-CSCC2014で発表(2014年7月1-4日)

サンプル サンプル サンプル サンプル

タイ国プーケットで2014年7月1日から4日にかけて開催されたITC-CSCC 2014 国際会議(THE 29TH INTERNATIONAL TECHNICAL CONFERENCE ON CIRCUIT/SYSTEMS COMPUTERS AND COMMUNICATIONS)に参加し,「Classification Characteristics of a Four-Class SSVEP with a Single Rectangular Visual Stimulus by Rear Projection」という内容で報告してきました.リゾート地で暑い中での開催でした.会議では,アジアの方々と一緒に英語で発表しました.久しぶりの英語口頭発表でとても緊張しました.会議後,きれいな夕焼けの浜辺を散策したのが良い思い出です.

No.10

第8回おおいた協働ものづくり展(2013年10月12日-14日)

サンプル サンプル サンプル

大分市工業連青年部会主催の第8回おおいた協働ものづくり展が,大分市アートプラザで開催されました.脳波測定装置と学生が開発したソフトウェアを展示しました.多くのご来場ありがとうございました.

No.09

BBCI Wokshop 2012(2012年9月17-19日)

サンプル サンプル サンプル サンプル

ドイツ ベルリン(Humboldt-Universitat zu Berlin)で開催されたBBCI2012国際会議に参加してきました.留学していたグラーツ工科大学の先生と学生に再会できました.

No.08

信学会 学生講演会で研究室学生が発表(2011年9月28日)

サンプル サンプル

佐賀大学で行われた信学会 九州支部 学生講演会で,本研究室の専攻科生 平岡さんと本科生 安部さん,川井さん,川崎さん,是永さんが,研究成果を発表しました。

No.07

春爛漫2011(2011年4月4日)

サンプル

日本の春もいいです

No.06

在外研究(2010年3月27日~2011年3月16日)

国立高専機構 在外研究員としてオーストリア グラーツ工科大学 知識発見研究施設で,脳波を用いた個人認証の研究を行ってきました.

No.05

OBOGの結婚式(2010年11月13日)

サンプル

卒研室OBOGの結婚式が行われました.おめでとうございます.幸せな家庭を築いてください.在学中から幸せそうでした……

No.04

水環境研究の研究発表会(2010年1月27日)

サンプル

教育GP事業報告会で,本研究室の専攻科生 兼田さんと本科生 湯浅さんが,研究成果を発表しました。

No.03

RFIDを用いた位置推定の実験(2009年12月)

サンプル

卒業研究や専攻科生の特別研究も追い込みの時期です。本年度の研究テーマは屋外実験なので,準備が大変です。

No.02

稲葉ダム見学(2009年4月16日)

サンプル

(株)コイシの方々と一緒に、大分県竹田市に建設中の稲葉ダムを見学させていただきました。(感謝!)ダム側壁の巨大さや、建設重機の大きさに圧倒されました。非常によい経験をさせていただきました。

No.01

春爛漫(2009年4月7日)

サンプル

大分高専も春真っ盛りです。明日の入学式もいい天気に!