第8回全国高専テクノフォーラムプログラム

8月18日(水)

【多目的ホール(3階)】

 

10:00〜18:00 ポスター展示(PDF:188KB)※観覧自由

【文化ホール(1階)】

                       
9:30〜10:10
開 会
国立高等専門学校機構理事長挨拶  林 勇二郎
実行委員長(世話校校長)挨拶  大城 桂作
祝 辞
10:10〜12:30
基調講演
「高専における産学・地域連携の現状と課題、その結果に向けて」

国立高等専門学校機構 理事  五十嵐 一男

「ものづくり先進地域九州の挑戦(仮)」

経済産業省九州経済産業局長 滝本 徹

「グローバル化進行市場における事業展開」

平田機工株式会社 代表取締役会長 平田 耕也

     
12:30〜13:45
休憩
(昼食)
13:45〜15:45
全体パネル討論(I)
テ ー マ:「地域産業政策・地域ニーズと高専の産学官連携」
座   長:泉 勝弘(有明高専),小山 善文(熊本高専)
話題提供:

①清水 啓一郎(大分工業高等専門学校 教務主事)

②上別府 徹(株式会社トヨタ車体研究所 営業統括部 部長)

③江崎 尚和(鈴鹿工業高等専門学校 材料工学科 教授)

コメンテーター:

國武 豊喜(財団法人北九州産業学術推進機構 理事長)

櫻井 一郎(八代市工業振興協議会会長 櫻井精技株式会社 代表取締役社長)

福島 知克(大分高専テクノフォーラム会長 大分瓦斯株式会社 代表取締役社長)

総合討論
15:45〜16:00休憩
16:00〜18:00
全体パネル討論(II)
テ ー マ:「出口を見据えたプロジェクト(成功事例)」
座   長:藤田 雅俊(久留米高専),濱田 英介(都城高専)
話題提供:

①長嶋  豊(佐世保工業高等専門学校 電気電子工学科 教授)

②久池井 茂(北九州工業高等専門学校 制御情報工学科 准教授)

松本  純(株式会社セントラルユニ メディカルシステム部)

③袋布 昌幹(富山高等専門学校 専攻科 准教授)

コメンテーター:

糸永 一平(有明広域産業技術振興会会長 信号電材株式会社 取締役会長)

瀬戸 英昭(九州沖縄地区産学官連携コーディネーター)

朝倉 脩二(社団法人霧島工業クラブ 専務理事)

総合討論

【トキハ会館(5階)】

18:30〜20:00 産官学交流会

8月19日(木)

【多目的ホール(3階)】

9:15〜13:00 ポスター展示(観覧自由)

9:15〜12:15 〔口頭事例発表の部〕

【文化ホール(1階)】 (第1会場) 〔出口を見据えた産学連携(成功事例)〕

座  長:中江 道彦(佐世保高専)、池松 真也(沖縄高専)、芝 浩二郎(鹿児島高専)

第1発表:伊藤 義文(久留米工業高等専門学校 生物応用化学科 教授)

富安 春二(筑後商工会議所 事務局長)

第2発表:氷室 昭三(有明工業高等専門学校 物質工学科 教授)

第3発表:中村 裕一(熊本高等専門学校 建築社会デザイン工学科 教授)

山浦 一郎(五洋建設株式会社 建築本部建築エンジニアリング部長)

第4発表:小藪 國夫(都城工業高等専門学校)

朝倉 脩二(社団法人霧島工業クラブ 専務理事)

第5発表:宮下 幸雄(長岡技術科学大学 システム安全系 准教授)

第6発表:澤田 和明(豊橋技術科学大学 電気・電子情報系 教授)

口頭事例発表プログラム(PDF:77KB)

  

【大会議室(3階)】(第2会場) 〔環境・エネルギー〕

座  長:吉野 慶一(北九州高専)、小西 忠司(大分高専)、高見 徹(大分高専)

事例発表(9:15〜12:15)

口頭事例発表プログラム(PDF:99KB)

【アートルーム(4階)】(第3会場) 〔人材育成〕

座  長:福田 泉(熊本高専)、清水 啓一郎(大分高専)

事例発表(9:15〜12:15)

口頭事例発表プログラム(PDF:92KB)

【304会議室(3階)】(第4会場) 〔一般研究成果〕

座  長:吉澤 宣之(大分高専)、利光 和彦(大分高専)

事例発表(9:15〜12:15)

口頭事例発表プログラム(PDF:102KB)

【305会議室(3階)】(第5会場) 〔一般研究成果〕

座  長:一宮 一夫(大分高専)、篠田 和男(大分高専)

事例発表(9:15〜12:15)

口頭事例発表プログラム(PDF:97KB)

【多目的ホール(3階)】 〔ポスター展示、発表〕

10:15〜11:00 ポスター展示コアタイム

13:00〜14:00 ポスター撤収作業