![]() |
![]() 寺村淳さん特別講演(1C)
|
||||||
|
「土木や社会基盤整備の面白さについて」ご講演いただきました!
平成22年7月2日(金)に1Cの都市システム工学概論とCH(コミュニケーション・アワー)の時間を活用して、九重ふるさと自然学校より寺村淳さんにお越しいただき、「土木や社会基盤整備の面白さについて」と題する特別講演を行いました。講演では、寺村さんの専門である土木史の観点から、土木や社会基盤整備の大切さや面白さについてお話くださいました。特に、河川における治水の歴史(加藤清正、武田信玄から成富兵庫茂安、ヨハネス・デ・レーケまで!)とそれにまつわる構造物とその役割など図や写真をもとに分かりやすく解説してくださいました。この講演を通じて河川や水循環、歴史のことはもちろん、ものづくりの大切さや地域交流の大切さ等も学ぶことができ、参加した学生にもとてもよい機会となりました。
|
||||||
|