大分川環境調査に行ってきました!
平成21年8月2日(日)に,都市システム工学科環境工学(高見)研究室のメンバーで大分川の環境調査を実施しました.
今年は梅雨明けが遅く(梅雨明けは8月4日),この日も天候が心配されましたが,なんとか雨にも降られず予定通り,上流の湯布院,中流の庄内および挾間,ならびに下流の府内大橋の4地点において,流量や水質,水生生物調査を実施することができました.
大分川の上流から下流までの4地点を同日に一度に調査することは,本研究室では初めての経験であり,かなりハードで疲れましたが,よいデータが得られて満足できました\(^-^)/
今後も定期的に調査を実施する予定です!

湯布院.由布山の頂上が
曇って見えません...
|

川幅を測っています.
|

水深と流速を測っています.
|

川底の礫を拾い上げて
水生昆虫を採取します.
|

庄内での調査風景
|

挾間「川の駅」先週(集中講義)に
引き続き2度目! |