一覧に戻る

第10章 ソフトウェアシステムの検証と動作確認

10.1 ソフトウェアの検証・動作確認の基本的な考え方

1. 検証の考え方

ソフトウェア=プログラム+ドキュメント

P.180上~

①論理的な正しさ → 検証(verification)
②ユーサの期待 → 妥当性確認(validation)

2. 検証の方法

動的検証
静的検証

P.181中~

動的検証: テスト
静的検証: レビューなど

10.2 ソフトウェアレビュー

1. 静的検証の種類

ソフトウェアレビュー

プログラム解析

仕様検証

2. ソフトウェアレビューの種類

(a) 目的による分類

テクニカルレビュー
マネジメントレビュー

(b) 実施時期による分類

3. レビューの技法

(a) ウォークスルー

(b) フォーマルインスペクション

事前に問題点をリストアップしてから

4. レピュー実施時の工夫

10.3 プログラム解析と形式的仕様検証

省略(2.は西村の専門分野)

確認問題13-a


教科書(図はすべてこちらより引用):
 平山雅之 他,「ソフトウェア工学」, オーム社

一覧に戻る