構成 → 機能
(省略)
長所: テータの一貫性
短所: 負荷集中に弱い
負荷分散と機能分散
P.39下~
長所: 拡張が容易
短所: セキュリティが弱い
P.41中~
長所: 負荷バランス
短所: セキュリティが弱い
[ex3-1] セキュリティが保ちやすいものを選んでください
[ex3-2] 機能分散型アーキテクチャの一種であるのはどちらですか
[ex3-3] ブラウザでwebサイトを見るときに利用されているのはどの方式ですか
P.41下~
P.42下~
SaaS: Software as..
PaaS: Platform as..
IaaS: Infrastructure as..
情報システムと組込みシステムの融合型
P.43中~
(省略)
P.49上~
ミドルウェア
デバイスドライバ
P.50中~
サーバがLinuxでクライアントがWindowsなど
P.51中~
[ex3-4] 工学実験IIIで使ったHerokuはどれにあたりますか
[ex3-5] Linux OSの一種であるCentOSをインストールして使えるのはどれですか
[ex3-6] PC/スマートフォン/タブレットなど、デバイスを選ばずに使えるのはどれですか
教科書(図はすべてこちらより引用):
平山雅之 他,「ソフトウェア工学」, オーム社