P.1下~
情報システム: 情報を加工する
組込みシステム: 動作を制御する
P.2下~
情報システム: 企業で使われるなど
P.3中~
組込みシステム: 製品に組み込まれている
P.3下~
本科目は組込みでなく、情報システム寄りの内容です
ステークホルダ: 利害関係者
P.5中~
P.5下~
ユーザ=エンドユーザの場合もあり(次を参照)
図1.5(a)
図1.5(b)
図1.5(c)
[ex1-1] どれににあたりますか: 病院でカルテの管理に使われるシステム
[ex1-2] どれににあたりますか: 自動運転を行うために車に搭載されるシステム
[ex1-3] システムのステークホルダでないものを選んでください
[ex1-4] ユーザとエンドユーザが異なるものを選んでください
進化型開発でアップデートを続けている
Q(Quality): 品質
C(Cost): コスト
D(Delivery): 納期
P.16上~
大規模であるほど工学必要
教科書(図はすべてこちらより引用):
平山雅之 他,「ソフトウェア工学」, オーム社