復習
[ex6-2] 属性(プロパティ)の表示に不要なものはどれですか
[ex6-3] 操作(メソッド)の表示に不要なものはどれですか
[ex8-6] プログラミングを意識して描くのはどちらですか
[ex11-1] シーケンス図を描くときに使うものはどれですか
[ex11-2] シーケンス図を描くときに使わないものはどれですか
[ex11-3] for文に相当するシーケンス図の制御構造はどれですか
[ex11-4] if文(else無し)に相当するシーケンス図の制御構造はどれですか
[ex11-5] 図で示すシーケンス図の制御構造はどれですか
[ex12-3] A,Bと起きたとき、2回実行されるのはどれですか
[ex12-4] B,Aと起きたとき、1度も実行されないのはどれですか
[ex13-2] 正しいアクティビティ図の表記を選んでください
[ex13-4] フローチャートの分岐と同等なのはどちらですか
教科書(図はすべてこちらより引用):
竹政昭利 他,「かんたんUML入門」, 技術評論社