一覧に戻る

第12章 プログラミング工程

12.1 プログラミング工程とは

ブログラミングだけではない

12.2 プログラミング工程の作業内容

ソースコードの作成

ソースコード作成における取り決めを作成

単体テスト実施手順書の作成

ソースコード作成環境およびテスト環境の構築

バグ管理の手順や報告様式を整え、管理ツールを導入

内部設計書をもとにソースコードを作成

コンパイスエラーの除去

ソースコードレビュの実施

単体テスト

テストデータの作成

スタブ、ドライバの作成

ドライバ: テスト対象を呼び出す

P.124上~

スタブ: 下位モジュールの代わりをする

単体テストのテスト項目の洗い出し

単体テストの実施

バグ対処

障害処理票の起票

バグの分析

[ex24-1] プログラミング工程ではやらないものを選んでください

[ex24-2] プログラミング工程でやるものを選んでください

12.3 プログラミング工程での取り決め

ソースコード作成における取り決めの作成

プログラミング規約

変数名やファイル名の命名規則など

P.127~

あらかじめ決めておくと他人のコードも読みやすい

クラス設計

クラスやメソッドとデータとの関係

共有フォルダの更新方法

テスト項目の選定方法、テスト実施方法

障害処理票の起票方法

ソースコードの作成

コードレビュを行う

12.4 ソースコードレビュの準備と実施

ソースコードレビュの目的

内部設計と照らし合わせる

ソースコードレビュの実施方法

ウォークスルーが適している

ウォークスルーによるソースコードレビュの実施方法

P.132上~

内部設計書を参照しながら

P.132下~

指摘事項を記録表記入する

[ex24-3] プログラミング規約に相当するものを選んでください

[ex24-4] ソースコードレビュで主に参照する文書を選んでください


教科書(図はすべてこちらより引用):
 鶴保征城,駒谷昇一著 “ずっと受けたかった ソフトウェアエンジニアリングの授業1,2” 翔泳社

一覧に戻る