一覧に戻る

第11章 内部設計工程

11.1 内部設計と外部設計の違い

外部設計: 顧客の合意を得る

内部設計: 具体的な実現方法を検討する

(プログラミングの準備)

11.2 内部設計工程の目的

(前の)外部設計の要求を満たす

(後の)プログラミングができるように

P.111中~

どこをモジュール化するかで開発効率が変わる

P.112~

共通化可能で、ほどよいまとまりをモジュールとしたい

11.3 内部設計がなぜ重要なのか

モジュール化はプログラミング作業の分担のためでもある

→ モジュール間のインタフェースを決めておく必要がある

[ex23-1] 顧客が内部設計を気にしない理由として誤っているものを選んでください。

[ex23-2] 内部設計工程で行うことを選んでください

[ex23-3] 内部設計工程で行うことを選んでください

[ex23-4] 内部設計で、モジュール分割について決めておくべきことは何ですか

11.4 内部設計書の作成手順

チーム内でレビュを行う

内部設計書の構成

P.114下~

どんな内容を含めるか

モジュール設計書

フローチャート等で

内部データ、クラス設計書

データ構造を設計

オブジェクト指向ならクラスも設計

通信プロトコル設計書

   クライアント

リクエスト↓↑レスポンス

    サーバ

[ex23-5] 顧客とのレビュまで行うのはどちらですか

[ex23-6] クライアント・サーバ間の通信ではなぜトラブルが発生しがちですか


教科書(図はすべてこちらより引用):
 鶴保征城,駒谷昇一著 “ずっと受けたかった ソフトウェアエンジニアリングの授業1,2” 翔泳社

一覧に戻る