一覧に戻る

第3章 ソフトウェア開発の基本技術(分析と設計)

各工程で分析と設計が繰り返される

P.082中~

3.1 ソフトシステムアプローチ : 省略

不明確な問題に対するアプローチ

3.2 構造化分析・設計

順次・選択・繰返し で表す

P.089中~~

P.090中~

P.091下~

P.092上~

モジュールに分割

P.093下~

分割したモジュールそれぞれにデータを持つとムダ!

[ex5-1] 構造化プログラミングの基本要素は、“順次”と“繰返し”ともう一つは何ですか

[ex5-2] 構造化プログラミングの基本要素である“繰返し”に相当するのはどれですか

データフローダイヤグラムDFD

3.3 データ中心設計

P.096上~

P.098上~

データだと
- 変更に強い
- 顧客に説明しやすい

[ex5-3] 構造化(機能中心)設計で問題になるのはどれですか

[ex5-4] データ中心設計のメリットを選んでください

[ex5-5] フローチャート(アクティビティ図)と相性の悪い手法はどちらですか


教科書(図はすべてこちらより引用):
 鶴保征城,駒谷昇一著 “ずっと受けたかった ソフトウェアエンジニアリングの授業1” 翔泳社

一覧に戻る