出張・研修報告
九州地区国立大学法人等技術職員スキルアップ研修B
日程
2021年9月2日~9月3日
本校参加者
立花久美子
概要
<1日目>
講演1「佐賀大学ダイバーシティ推進室の取組み」 講師:荒木 薫(佐賀大学ダイバーシティ推進室 副室長)
講演2「大学における化学物質管理」 講師:市場 正良(佐賀大学環境安全衛生管理室 室長)
<2日目>
分野別講義・実習
土木・建築コース1「デジタル画像を用いた検査機器の開発」
土木・建築コース2「EnergyPlusによる建物の熱環境シミュレーション」
<全体を通して>
講演1では,様々な個性や価値観を受け入れることで,新たな価値や技術を生み出した事例を紹介して頂いた.”無意識のバイアス(思い込み)”は,誰にでもありうることなので,日々の生活の中で意識することで防げるようにしていきたい.
講演2では,大学における取組みや過去の事例を紹介して頂き,化学物資管理や保護具の重要性について学んだ.
分野別講義・実習では,機器開発についての講義やシミュレーションソフトを使用した実習を行った.これらの機会は貴重な経験であり,知見を深めることが出来た.