出張・研修報告

第5ブロック国立高等専門学校技術職員研修

日程

2021年8月26日~8月27日

本校参加者

後藤加代

発表課題名

発光細菌を用いたバイオアッセイのための光量測定キット製作

概要

<1日目>

講義1「熊本高専における緊急時対応-熊本地震の経験に基づく新型コロナウイルス感染症対策-」 講師:熊本高専副校長 大塚 弘文

講義2「電子回路シミュレーションを用いた遠隔授業の取組~TinkerCADを使ったArduinoマイコンの講義と演習~」 講師:技術・教育支援センター長 葉山 清輝

講義3「実験ノート/プリントの電子化-OneNoteとClass Notebookの基礎-」 講師:拠点化プロジェクト系情報セキュリティGr 准教授 藤井 慶

<2日目>

講義4「遠隔授業で実験をどう取り扱うか?」 講師:リベラルアーツ系理数Gr 准教授 松上 優

技術課題発表

<全体を通して>

各高専の状況を聞く貴重な機会となった.遠隔での実験についてもヒントを得ることが出来た.